古村 一晃

いろいろな事にチャレンジしたいと思いタイムスに応募、入社から4年で事業部を超えて活躍中

学生時代はスポーツを専攻していました。タイムスはフィットネスジムを運営していることもあり、興味を持っていました。また、フィットネスジム以外にも様々な事業を展開しており、いろいろな事にチャレンジできる会社だと思い応募しました。

同時期に複数社の選考を受けていたのですが、他社の面接はどれも形式張ったものだったのに対して、タイムスの面接では役員の方、社員の方が気さくに優しく声をかけてくださり、とてもリラックスして面接に挑むことが出来ました。

社員の方の人柄や優しさ、イキイキとした姿に触れ、自分もこの会社で働き成長したいという思いが強くなり入社を決めました。

入社してからは、メディアカフェ事業部で3店舗、フィットネス事業部で1店舗と多くの経験を積んでまいりました。

現在はメディアカフェ事業部にて接客業務をはじめ、アルバイトスタッフの教育、シフト管理、PCのメンテナンス、備品の発注業務・・・等、多岐にわたって仕事を任せていただいています。

上司の仕事の真似をすることでコミュニケーション能力がアップし、今ではアルバイトスタッフの教育にも役立っています

入社当初はなかなか上司やアルバイトスタッフとコミュニケーションがとれずに一人で思い悩む時期がありました。上司に相談しようにも、それまでの学生生活において報連相(報告・連絡・相談)をしたことがなかったし、やり方も分かりませんでした。

そんな私を見た当時の上司が、他の先輩はどのように報連相を行っているのか事例を教えてくださいました。それからは先輩のやり方を真似して些細な事でも上司に報連相を行うようにしました。一人で悩んだり、自己流で仕事をするよりも、まずは上司・先輩の真似をすることが大切だと気付きがありました。

先輩の真似をするようにして以降は上司とのコミュニケーションやアルバイトスタッフとのコミュニケーションが円滑になりました。この経験は現在のアルバイトスタッフの教育に大きく活かされています。

私の役割は店長とアルバイトスタッフの間に立ち、コミュニケーションを活性化させることだと認識しています。

アルバイトスタッフと一緒に仕事をする時間が多いので、その際にプライベートなことや雑談も含めて積極的にコミュニケーションを取るようにしています。そうすることで自然と仕事上の問題点を報連相してくれるようになります。また、深夜帯のアルバイトスタッフとは日中はあまり会う機会がないので、月に1度のスタッフミーティングの際に話を聞くようにしています。

仕事に取り組む姿勢を変えて成長、今後は上司や先輩社員のレベルまでスキルを磨き上げたい

タイムスの仕事をする中で成長したと感じることは、仕事に対して取り組む姿勢です。入社当初は緊張と不安で、仕事が受け身になり、言われたことをただこなしているだけとなっていました。しかし、入社当時の上司は、自ら積極的に取り組む人で、その姿を見て自分も負けていられないと思うようになり、自発的に動くようになりました。

例えば上司に、どんな仕事をしたらいいかを聞き、締め切りの時間までに報告することを、自分の中でルーティン化しました。上司が不在の日や休日には、チャットで今日何をしたかの業務報告、また些細なことでも報告するようにしました。これを続けていくと、アルバイトスタッフとの報連相も自然と出来るようになりました。また、上司から指示・指摘される前にしなければいけない業務が分かり、事前に行動できるようになりました。

これからは、今の上司や先輩社員のように、パソコンのメンテナンスや故障したときの対応、接客力、アルバイトスタッフとのコミュニケーション能力など、様々なスキルをさらに向上させたいです。そのために、今後も積極的に上司や先輩社員の仕事の真似をしていきたいと考えています。

古村 一晃
Kazuaki Komura

充実した研修制度により早くからスキルが身に付き、新人でも責任ある仕事を任せてもらえます

タイムスは入社後の早い段階からスキルが身に付く会社だと思います。私は入社後店舗責任者の経験をする機会があり、早くから様々なスキルが身につき、成長することができました。またタイムスは研修制度も充実しており、月に1回グループ研修があります。座学だけでなく、例えばクレーム対応など、実戦形式の研修もあり、楽しみながらスキルや対応方法が身に付きます。実際、店舗でトラブルが起こったことがありましたが、研修のおかげで問題なく対応できました。

また研修制度の他にもタイムスは上司と部下の関係性が良いことが魅力です。上司や先輩社員の方々とは、仕事のことからプライベートのことまで話ができる関係性です。私が店舗のシフト管理やアルバイトスタッフへの指導方法の相談をすると、どう対応したらいいかを丁寧に教えていただきました。また新人でも責任ある仕事を任せてもらえるチャンスがあり、分からないことは上司が寄り添って一緒に課題解決してくれるため、チャンスを生かし成長することができます。

ページの先頭へ